毎月行っている避難訓練は、地震や火災、津波など様々な災害を想定して訓練を行います。今月は地震、給食室から火災の想定の為に近所の白髭神社に避難しました。

子ども達は回数を重ねる毎に、先生の話をよく聞いて職員の側に駆け寄ったり、机の下に潜り自分の身体を守る“カメのポーズ”をしたりと動きが素早くなっています。



2月にもなると、非常ベルの音や不安で泣く子も少なくなり、避難場所に集まる時間もとても早く、積み重ねの大切さを成長を感じました。



毎月行っている避難訓練は、地震や火災、津波など様々な災害を想定して訓練を行います。今月は地震、給食室から火災の想定の為に近所の白髭神社に避難しました。
子ども達は回数を重ねる毎に、先生の話をよく聞いて職員の側に駆け寄ったり、机の下に潜り自分の身体を守る“カメのポーズ”をしたりと動きが素早くなっています。
2月にもなると、非常ベルの音や不安で泣く子も少なくなり、避難場所に集まる時間もとても早く、積み重ねの大切さを成長を感じました。